LEで働くリアル
顔出しコミュニケーションや、チーム活動の業務を通して、様々な経験や知識を得ることができます。
一方で、訪問業務だけを頑張りたいという方には向かない会社です。
色々なことに挑戦してみたい、
学んでみたいという方をお待ちしております!
01
顔出しコミュニケーション
LEでは“顔出しコミュニケーション”と呼んでいる営業活動みたいなものがあります。“営業”と言うと飛び込みで新規依頼を取りに行くのか、ノルマがあるのではないか、など不安に思う方もいるかもしれませんが、そういったものではありません。
もちろん、「新規の依頼ありませんか?」と言った声かけをすることもありますが、訪問がない時間を使った、対面でのご挨拶や地域のニーズへの情報交換のような場です。担当の地域の一員として連携をおこなっていくために、電話やFAXのみでなく顔が分かっている方がコミュニケーション取りやすいですよね?LEでは営業職はいないため、LEや自分自身のアピールの機会でもあります。
02
チーム活動
LEでは“チーム活動”と呼んでいる委員会のような活動があります。業務改善、採用活動、広報活動、イベント企画、など会社をよりよくするために25以上のチームがあり、常勤スタッフが必ずチームに所属します。月に1度、MTGをおこない、会社をより良くするための活動をおこなっています。
これもまた地域専門職として活躍するための“ジェネラリスト教育”の一貫です。
03
強化された緊急時対応
年に5.6回だけですが当番制で夜勤があります。
1. 質を担保するため、外部の夜間専従ではなくLE専従の看護師で対応。
2. 自宅待機では遠く素早く駆けつけられないため、待機場所を用意。日本でLEのみ。
3. 30 分以内には駆けつけられる場所に用意。
4. 移動はすべてタクシーにて素早く駆け付けられる体制。 (交通費はすべてLE負担)
無理なく社会貢献できるように環境や手当や仕組みを醸成し続けています。
04
キャリアアップ
LEでは“LE大学”と“地域キャリアアップ”の2コース。
LE大学とはマネジメントコースです。管理職を目指してLE大学へ入学し、講義を受けて、卒業試験に合格できると管理者になれる可能性がある、というコース。 地域キャリアアップコースは地域専門職として基礎から4年間かけてゆっくり現場リーダーを育てるコース。
入職後、ご自身の希望に合わせてお選びいただけます。
親を呼びたい街づくりには常に勉強している人がいてほしいものですよね。

Web座談会
訪問という分野に興味はあるけれど、いきなり面接は不安という方、
まずはWeb座談会に参加してみませんか?
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、現在はweb座談会を実施しております。
【日時】
第1、2火曜日 18:30~
最終水曜日 18:30~
※祝日等によって変更の場合があります。
【所要時間】
約30~40分
【直近の開催日程】
2022年 8月 2日(火)、 9日(火)、31日(水)
9月 6日(火)、13日(火)、28日(水)