top of page

Acerca de

LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 

大島支店

どんな疾患の方が多いですか?とよく聞かれますが、難病(パーキンソン、ALS)、心不全、認知症、脳梗塞後の麻痺の方など様々です。年齢層としては 60-90代の高齢者の方が多いです。 JCHO東京城東病院や順天堂東京江東高齢者医療センター、江東病院など、地域には大きな病院もあり、病院と連携しながら癌末期の方の在宅生活を支援させて頂くこともあります。 地域の特徴としては、団地が多く、公園も所々にあり、子どもたちの賑やかな声が聞こえてくる時間帯もあれば、静かな時間もある…そんな街だと思います。 商店街も多く、夕方の時間は地域の方々がお買い物にでかけ、活気のある街になります。亀戸駅周辺は商業施設も多く、常に人々で賑わっています。 大きな道路も多く車通りもありますが、1本道を入ると閑静な住宅街になります。 団地の中に介護支援居宅や地域包括支援センターがある事も多いです。ケアマネージャー様も温かく地域の人々の相談に乗ってくださる方が多いです。 店舗はとても広々としており、スタッフは店舗の広さに負けないくらい、たくさん体を動かして日々自転車を走らせています! 2022年11月にオープンし、年明けから本格的に始動を開始したフレッシュな店舗です。 一緒に地域を明るく支えてくれる仲間をたくさん募集しております!

スタッフの声

新宿の店舗から異動し、
大島店の立ち上げに携わった
訪問看護師の声

 私は東京生まれ東京育ちで、最初に配属された新宿店のエリアは住み慣れた街でした。 人々の生活も、特色も、なんとなく把握していたのもあって、初めてお会いするご活用者様や、ケアマネージャー様も地域の共通の話をしながら関わらせて頂いていました。 そして、いざ、大島店オープン!ということで、LEの新店舗立ち上げに尽力しようと江東区に乗り込みました! 江東区を自転車で走るのは初めての経験でした。立派なスカイツリーも近くに見え、東京らしさを感じつつも、新宿の都会の雰囲気との違いを、ひと漕ぎひと漕ぎ、感じることができました。 街の色、人の声、空気、音が全く違うのを感じます。

亀戸駅前は電車で行き来する若い年齢層の方の出入りも多く、お店や飲食店も立ち並び、活気のある街並みがありました。 大島駅周辺は点々と大きな商業施設もあり、とても住み心地が良さそうな印象。 商店街も、八百屋さんやお肉屋さんなどが立ち並び、地域の方々が楽しそうに会話をされ、活気が溢れていました。 駅から少し離れていくと、団地や公園が並び、子どもたちの遊ぶ声や、ペットの散歩に出ている人々、 大島駅から南の方へ行くと、土地が広く、自転車や車が走りやすい道が続いていました。 道を走っているだけで、こんなに人々の暮らしが想像できるんだなぁ、地域によって、こんなにも色が違うんだなぁ...と店舗のエリアによっての違いをとても感じることができます。 地域の特性を調べながら、楽しんで自転車を乗り回しておりました。 もちろん、仕事もしっかりしています! ご活用者様には、「みんな良くしてくださって、本当にありがたいです。」と言って頂けています。 その一言で、もっともっと地域を支えたい!支えさせてください!という気持ちになり、今日もたくさん自転車を走らせながら、地域で困っている人々を救う手を伸ばし続けています。

 

「親を呼びたいまちづくり」のために、LEスタッフは日々一つ一つの業務を丁寧にこなし、働いています。

大島店で、温かなこの地域をぜひ一緒に支えませんか?

店舗所在地

住所:

〒136-0072

東京都江東区大島5-42-4 1F

最寄り駅:

都営新宿線 大島駅徒歩3分

TEL:

03-5858-8871

FAX:

03-5858-8872

  • Instagram

一緒に、
​LEで働こう。

LEは、訪問看護師、リハビリスタッフを一生続けられる待遇で無理なく成長を促していく会社です。
一緒に訪問看護・リハビリを通して街づくりを行いませんか?

bottom of page