連載 栄養士が本気で自分をマッチョにしてみた④
2020.5.27
さてさてリハビリ日記の番外編である管理栄養士斎藤の肉体改造。
地域のフレイルを無くすために自身の肉体も改造し、より一層栄養士の説得力を強めることを目的としているこの企画。
管理栄養士ができるのはダイエットだけではありません。
健康的に『太らす』こともできるということを紹介していければと思います!
メインのリハビリスタッフインタビューもLEボクシングジムも新型コロナの感染拡大の防止の観点から休止中です。
再開ができたときにはよりパワーアップした内容でお届けできればと考えています。
☆★☆★
とはいえ、栄養士斎藤の肉体改造計画は水面下で継続中。
トレーニングこそできないが日々の食事改善、自宅でのトレーニング(ゲーム)は続けるように打ち合わせ済み。
さてこのコロナによる活動自粛中。
果たして齋藤はバキバキになっているのか。
「もしもし、齋藤さん?練習は続けてます??」
「あ~はい。。。やっていま。。。すよ。ほどほどに。。。」
「ホント?今までの努力を無駄にしないでくださいね」
「あ~はい。。。リングフィットアドベンチャーも週一くらいは。。。」
嫌な予感!
とりあえず計測結果を送ってもらうことに。
①体重
65.8㎏ ➡ 67.8㎏ ➡ 67.0㎏ ➡ 68.0㎏
増ッッ!!
②筋肉量
57.2㎏ ➡ 58.3㎏ ➡ 57.2㎏ ➡58.1㎏
好ッッ!!
③体脂肪
8.3% ➡ 9.3% ➡10% ➡ 9.9%
維持ッッ!!
④BMI
21.7
普通ッ!!
そうですか。。。
もはや。。。太るか絞れるかのどちらかにしてくれ!
これは。。。。
トレーニング再開したら。。。。
shi・go・ki !!!!!!
○には好きな言葉を入れてください。
続く!!!