現場責任者の声
voice
地域専門職に求められる役割とは何なのか。
これは私達、地域で活動する者たちが大切にしていかなくてはならない考えではないでしょうか。「ご活用者様が今まで生きてきた中で大切にしていることを尊重しつつ、プロとしての提案をしていく」「最後まで住み慣れた町や家で過ごせる、まちづくりをする」「無理なく社会貢献」。これらはLEが日々大切にしている想いです。
その想いのもと私たちLEは専門知識や技術への教育はもちろん、どの会社にも負けないように力を入れている教育指針があります。それはジェネラリストとして人間性や社会性のスキル向上にも注力していることです。 なぜこのような指針が必要なのか。在宅では病院の「治す」から「包括的に支える」ために総合的な視点と能力が必要になってくるからです。
現在、地域では皆様が思っている以上に看護とリハビリの力を必要としています。
専門職として皆様が身につけてきたスキルを、ぜひLEで発揮してください。 皆様と共にLEで活動できる日を楽しみにしております。
LE.O.VE株式会社 ジェネラルマネージャー 鳥内亮平
スタッフインタビュー
staff interview
- 第1回 次期エース登場(新規ステーション 立ち上げ編)理学療法士
- 第2回 言語聴覚士の挑戦! 言語聴覚士
- 第3回 看護部エース登場(地域コーディネーター(管理者)への志し) 看護師
- 第4回 隠れた主役!?縁の下の力持ちの登場です 看護師
- 第5回 OT経験1年からの訪問デビュー 作業療法士
- 第6回 抜擢人事期待に応えた、半年間!?(抜擢人事編) 理学療法士
- 第7回 チャレンジしたら変われる!?(代表こだわり編) 作業療法士
- 第8回 新しい命の誕生!!(産休・育休からの復帰編~) 言語聴覚士
- 第9回 2年間見続けてLEへ~座談会からの入職編~ 看護師
- 第10回 生まれ育った町で働く~三軒茶屋支店へ異動になって~ 理学療法士
- 第11回 LEまちづくりフェスティバル2016を終えて 理学療法士
- 第12回 第12回 終末期のご活用者様を受け持って 看護師
- 第13回 福祉用具専門相談員の仕事とは? 福祉用具専門相談員
- 第14回 地域で働く訪問看護師になって 看護師
- 第15回 LEまちづくりFestival 2017を経験し、気づき、手に入れたもの 理学療法士
- 第16回 LE じゃなければ、きっと訪問看護は楽しくなかった 看護師
- 第17回 新卒で訪問に飛び込んで1年が経過して
- 第18回 大好きな仕事とかわいい子どもと我が家の新しい生活
- 第19回 転職への決意、LE在宅施設訪問看護ステーションで働きはじめて
- 第20回 鹿児島から名古屋…そして東京へ!~LEと始まる新生活~ 看護師
- 第21回 LE初!女性SV誕生!!訪問の魅力、地域の魅力とは!?