管理栄養士齋藤がケアマネジャー様向けに地域在宅勉強会を開催しました。
2018.9.28
9月21日に公益社高円寺会館で「在宅での栄養管理~やわらか食の作り方~」について、勉強会を開催しました。
ケアマネジャー様だけでなく、様々な職種の方に参加していただけました。
参加人数は22名とかなりの方にお集まりいただいた勉強会となりました。
勉強会の内容は、皆様に考えていただくグループワークを中心として行いました。
やわらかい主菜の作り方をテーマに、
適した「材料」と「調理法」を皆様に考えていただきました。
適した材料についてのグループワークでは、皆様多くの食材を上げていただき、和気藹々とした雰囲気で進んでいきました。
調理法についてのグループワークでは、こちらがいくつか調理法を提示し
その調理でやわらかく仕上がるか検討していただきました。
主菜の作り方を皆様に検討していただいた後は、やわらかい副菜の作り方を皆様にお伝えし
やわらかい食事を作るコツとともに、具体的な料理をいくつか紹介させていただきました。
作り方の後には、買ってきたもので作れるやわらか食についてお伝えしました。
ここでも、皆様にいくつか市販食品の写真を提示し、その商品がやわらかい食事として
使えるかどうか検討していただきました。
ここでも皆様意見交換を盛んに行なっていただき、時間いっぱいまで、話し合いをしていたグループもありました。
グループワークの後、コンビニやスーパーで買ってくるだけですぐに使えるやわらかい食品をお伝えしました。
最後に簡単に作ることが出来るやわらか食のレシピをいくつか紹介して、勉強会を終了しました。
勉強会終了後、提携企業クリニコ様よりいただいた、やわらかい食事のサンプルを皆様で試食していただき、
実際に販売されているやわらかい食事の味を知っていただく機会にもなりました。
今回の勉強会にお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。